メッセージ
座学の方からの メッセージが届きました 多少 私は感動しています この方の純粋さと素直な表現力に、 です 少しお裾分けさせて頂きます 「今日は、ありがとうございました。 座学で、古典をお勉強するのがとても楽しくて、毎回ワクワクしながら、お話を聞いています。...
生涯の愛おしい追憶の数々は 蘇りましたか? 純粋に 謡の世界をたどりながら その言葉を,想いを,景色を そしてあなたの人生を 舞おうとしている生き方は 毎月JRで 宇和島から松山の私の舞台に通う あなたのひたすらな思いと 同一のものでしょうね 美しい舞いが見られました...
何が善で何が悪であるのか? 価値基準は千差万別 しかし たった一度 他を慮り(おもんばかり) 救いの手を差し伸べ 同時に 自己の内面の悪をも曝け出す(さらけだす) 苦悩にも近い勇気で懺悔した男に 閻魔大王は 善なる存在と審判を下しました 他を欺き続け 己の利欲にくらんで...
「真の山姥をば如何なる者とか知らしめされて候ぞ」 山姥とは 山に住む鬼女とこそ 見えて候らへ 「鬼女とは女の鬼とや よし鬼なりとも人なりとも 山に住む女ならば わらはが身の上にてはさむらはずや」 「」内は シテ 女(後シテで山姥となり現れる)の言葉です...
11月23日(木) 12:00〜 愛媛県総合文化祭開演です 私たち泰鳳会は 能楽 笛の調べと仕舞五題 で出演致します まず 能管により 「楽」のカカリから始まります 心地よい音色の中 いよいよ舞手登場です 昨日も德本能舞台で 何回も申し合わせと称して 皆様 舞い込みました...
松山市芸術祭にて 泰鳳会は 舞囃子 海人 玉之段 を披露致しました 終了後 ご出演の皆様に 私からお送りしたメール内容です 成果はいかがでしたのでしょう? お読みになる方々 ご推察下さい 本日は 大変お疲れさまでした 緊張と不安 そして充実感と喪失感 しかも...
第42回松山市芸術祭が 先日 10月15日(日) 松山市民会館大ホールにて行われました 泰鳳会全員出演で 舞囃子 海士 玉之段 をご披露させて頂きました 前日のリハーサルも 当日 本番前も 全員が沈黙と緊張とで 楽屋は張り詰めた空気が漂っていました...
愛媛新聞サテライト教室では 松山市竹原の德本能舞台において 能楽の実技 [仕舞と謡]を 行っています 仕舞では 基本の型を学びながら 美しい舞姿を目指しています 集中して覚えようとするうちに 時間も忘れています 謡では しっかりとした発声法を身につけながら 自然...
イチワリマラソンを目指して 泰鳳会 野分之会の次のスタート はこれです 5月の城山登りを決行した後 6月 腱板のオペをし 酷暑二ヶ月を避けて さあ いよいよ 坊ちゃんランエントリーです! イチワリマラソンなら 泰鳳会の皆様で 一斉スタート 一斉ゴール と行けるでしょう...