top of page
検索
  • taihukai2004

吉田高校(3)

「熊野」(ゆや) を舞う


姿同一化

果たして可能?


私がT先生に初めて高校体育館ステージでお会いして

思ったのは

これでした。


隅に立ち

彼女は

無言で楚々として私をご覧になっていました。


感受性の強さと

それがそのまま

内面に深く刻まれる絵画性を感じた私は

彼女の仕舞を熊野(ゆや)と決めました。


『立ちいでて峰の雲』


峰の上に広がる雲は

熊野という静かな女性の心象風景


明日をも知らぬ母の命は

遠く静岡池田で閉じられようとしている。


最後に会いたい


しかし権力者頂点にいる平宗盛

彼女を片時も離さない


『南を遥かに眺むれば』


舞台の真ん中で、

京都清水寺、花見の宴に立ちつくす熊野その人となって


この言葉をT先生は謠われます。


遠く母を、母の命を思い

その心と強さを

私は

謠わせ、舞わせようとしています。


前回の稽古 T先生は

静かな声で謡い

全てを暗記し 懸命に舞われました。


舞の型をお教えするたびに

何を見る

何を思う

私は話して聞かせました。


何度も頷きながら

彼女は真っ直ぐに私を見ます。

ああ

この人は強くなった。


もっと本番は声が出るでしょう

10倍の声を

人たちに伝えるために

あなたの思いを伝えるために

出しなさい。


生徒たちは観客です。

見ている方々に失礼があってはいけません。


どのような舞台であれ

勤める

ということは

真剣勝負なのです。


私は

強くなったT先生を楽しみに

後ろの地謡座にて

(バックコーラス)である 

謡(うたい)をさせて頂きます。



閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

三越座学 [能 巴]と[平家物語 義仲の最期]

いよいよ 本日、第二回 義仲と巴についての座学が 終了致します。 締めくくりに 受講された皆様に課題を出しました。 レポート用紙一枚に 木曽義仲の生き様 もしくは 巴御前の内面について 自由に書いて発表して頂きたい。 今頃、座学受講の皆様は、久しぶりの自分との格闘の時間を過ごしていることと思います。 平家物語も、謡曲 巴も 再度読み直してみて 思うところは多かったでしょうか? では 皆様と同じく

般若

記事: Blog2_Post
bottom of page