top of page

言葉 伝えること

  • taihukai2004
  • 5月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月19日


LINE メール

便利な世の中になりました

スマホ一台で全て可能

万能です


一世代前は

筆でしたため 何度も読み返し

推敲して

住所を調べ

切手を貼り


伝わるべき言葉が適当だったか

と反芻しながら


ポストまで投函しに行きました

相手に届くのは2、3日後のことでした


その間も

心安らかでなく

あれでよかったのかしら

あの言葉で充分に伝わったかしら

何度も繰り返し

自分の編んだ言葉の数々を

反芻する時間が続きました


今は手元でスマホを操作し

瞬時に言葉を発信し 簡単に相手に届きます

全て簡単でOK


インスタントの

出来合いの言葉の羅列であっても

一方通行で瞬時に届けられます


ひたすらな思い

真摯な心

どうしても伝えたい言葉


の深さと


言い訳に満ちた羅列

言い逃れのへつらい

言葉を操る遊び


との差は


一方通行の言葉では

同じ重さで伝わります


大きな深く暗い深淵をくぐって

やっと

悩みの闇の中から

この世の光に出会えた時


心を そして その

延々と続いた思いの深さを


誰かに伝えようとする時

伝えたいと思う時

人は

どうするのでしょう


大切なこと


この人だけにはわかってほしい

と思うこと


生の言葉

生きた人の声

心からの叫び



面倒でも

時間がかかっても

言葉が上手く出なかっても


伝えようとする努力を

惜しみなく続けること


これが

大切に思う相手の全存在を

尊重する方法だと思っています


一方通行でない

対話ができるという関係


回り道で

随分遠回りかもしれないけれど


自分から努力せねば

何も変わらない


最近

そう感じている

私です



 
 
 

Comentários


記事: Blog2_Post
bottom of page